RECYCLE
CHALLENGE
リサイクルと
環境に挑むトヨキン
産業の中で必ず発生する廃棄物には、資源になり得るものも多くあります。
トヨキンではトヨタ自動車様およびその関連企業様を主な取引先として、
金属資源のリサイクルや、廃棄物の適正な処理に取り組んでいます。
近年では、建物の解体時に発生する廃棄物処理や、自治体から回収した小型家電の
再資源化にも幅を広げ、環境にやさしい営業活動を進めています。
金属資源リサイクル
トヨキンは、金属資源のリサイクルを事業の柱としています。鋳造・製鋼の過程で出る様々な形状・成分の金属資源をお客様の必要にあわせ加工し、原料として納品します。


-
仕入れ・収集
-
運搬
-
加工・処理
種類の異なる廃棄物をそれぞれを適正に加工・処理するためには、手段や必要な設備も多種多様に及びます。処理の中で再利用の価値が生まれるものもあり、リサイクルとしての役割も兼ねています。
藤岡工場にある「廃LLC生物処理プラント」は他社様との共同開発によって稼働を開始した装置で、2006年の愛知環境賞にて「優秀賞」を受賞するにいたりました。 -
運搬・納品
運搬業務
トヨタ自動車様及び関連企業様を取引先とし、自動車運搬業務を行っています。また、金属資源リサイクルや廃棄物の適正処理など、トヨキンの主要な事業においても運搬業務は欠かせません。

フォークリフト・
高所作業車レンタル
運搬で使う車輌は、自社整備工場にて特定自主検査・整備を実施しています。
その取り組みを活かし、一般企業様向けに、フォークリフトや高所作業車のレンタルを承っております。高い技術を持った整備士によってメンテナンスされた安心の機材をご提供します。

SDGsの取組み
-
トヨキン株式会社は、SDGsの目標達成と持続可能な社会の実現に向け、事業を通じて社会の課題解決に取り組みます。
「SDGsの取組み」を詳しく見る
その他の事業
-
太陽光発電
当社の石野管理型処分場跡地において「TOKAIトヨキン石野太陽光発電所」が稼働しています。KTI太陽光発電合同会社様による発電事業で、運営終了後は当社の自社発電設備として活用予定です。
-
豊栄駐車場
愛知県豊田市豊栄町8丁目(最寄駅:愛知環状鉄道 末野原駅)に一般向けの月極駐車場を運営しています。駐車スペースは62台あり、大型乗用車を駐車可能としたゆとりあるスペースです。お問い合わせは総務部までお寄せください。
TEL:(0565)28-1115